リフォーム
外装リフォーム
- 外壁塗装
- サイディング
- 屋根塗装
- 屋根葺き替え
- 雨樋交換玄関周り・その他
外壁塗装
外壁は現在、モルタルに塗装、ALCに塗装、サイディングなどの素地があり、どの素地にも防水効果を得るために塗装を施す必要があります。 アクリル形→ウレタン形→シリコン形と進化し、耐久性も昔に比べ増してきました。現在、新築などを購入したり建て替えた場合、建物本体は35年以上長持ちするため、いかに塗装などに掛かる費用を減らすかです。 コスト削減には、次世代の塗装として、長持ち15年のフッ素形や20年相当の光触媒の塗装やコーティングがおすすめです。
サイディング
サイディングとは、多くの住宅の外壁として使用されている外装材。耐久性が高く軽量なので、リフォームに向いています。建物の外観は、住む方の顔!サイディングと言っても様々な種類や柄があり、また無塗装品から工場でプリントしてある物など数多く存在します。よく「サイディングって塗装が必要なの?」という質問を頂くのですが、現在の技術で紫外線に勝てる塗料は残念なことに「0」だと思います。建物の外装は、1年365日雨風に当たって紫外線を受ける訳ですから必ず お手入れは必要になってきます。その中でも当社がお勧めの製品は、光セラなるサイディング。表面にセラミックコート剤を採用しているため、メーカーのデーター上 20年はもちます。また、その他メーカーの光触媒のコーティングを施工するのもお勧めです。
屋根塗装
もっとも紫外線に当たり表面が劣化するのが早く、お手入れも大変なのが屋根。コロニアルやUかわら等はお手入れをしないとカビの発生の原因になります。このままほおっておくと素地を保護している塗膜の防水効果が無くなり、次第に雨漏りにもつながります。
屋根葺き替え
コロニアルは軽量かつある程度の断熱効果もあり、外観もスッキリして価格も手頃というのが魅力。現在の建売住宅の半分以上に使われているコロニアルは、一般アクリル塗料で仕上げている屋根材が多く7年〜12年位の間に塗り替えが必要になってきます。コロニアルの中でも当社がお勧めの製品は、クボタ松下電工のグラッサシリーズ。 屋根材のコーティングには、紫外線に強い独自のグラッサコートを採用しているため、メーカーのデーター上20年相当は安心。時が経ってもなお鮮やかな発色と光沢を保ち、住まいの「美」に対するあなたのこだわりを満たします。
雨樋交換
雨樋の多くは塩ビ製。長年使用していると退色や雪などの影響で壊れてしまうケースが多々あると思います。そんな中、当社では最近アルミ製の角樋をお勧めしております。アルミ製の雨樋は塩素ビニールに比べ頑丈で軽く、見た目もスッキリしています。
当社では特別価格3,400円/m(軒樋、たて樋、金具とも)で施工しております。
色は(ブラック・グレー・ホワイト・ゴールド)の4種類
玄関まわり・その他
玄関まわりや土間・タイル・門扉やカーポートなど様々取り扱っております。
お気軽にお問い合わせください。
内装リフォーム
- 天井・壁
- 床
- インテリア等
天井・壁
壁紙の張り替え
日常生活を天井や壁紙などの張替えで、リフレッシュして見ませんか?
工事もご家庭の一部屋なら1日位で終わります! 左の写真のように腰壁部分の柄を変えることで部屋のアクセントになり、 一味違った雰囲気に包まれます。 勿論、健康や環境も配慮してある一流メーカーを当社はお勧めしてい ます。
床
日常生活をしている中で一番フローリングに触れる機会が多いですよね。物を落としたり家具の移動中のキズが付いてしまうとと諦めてしまいがち。そんな方は諦める前にまずは補修で直せるかどうか、お問い合わせ下さい!また、今後リフォーム計画している方は、キズの付きにくいフローリングなども考えてみては?「くつろぐ」=(座る、横になる)などの動作だと直接肌に触れる部分が冷たいとラグマットやカーペットを敷いてしまいます。でもフローリングの上にマットなどを敷いてしまったらフローリングの良さを感じ取る事ができなくなります。例えばどうしてもフローリングの冷たさが苦手、という方や和室から洋室に替える場合は床暖房付きのフローリングなど考えてみてはどうでしょう。電気式・温水式・電気温水式と大きく分けると3タイプありそれぞれメリットやデメリットはありますが中でも温水式などが経済的でおすすめです。
インテリアなど…
その他
網戸張替えや襖張替え、障子張替え・畳替え介護リフォーム(手摺取付・バリヤフリー)、ルームクリーニング などもお受けいたします。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
水まわりリフォーム
- キッチン
- 浴槽
- トイレ
- 洗面所
- その他
キッチン
本体の形やデザイン・機能・材質によっては価格帯も単体30万円代〜セット価格で300万円以上するものと価格差がものすごくあります。よくキッチンをリフォームしたいとお問い合わせを頂きますが、事前にご予算などを考えて見るのも良いのではないでしょうか。メーカーのこだわりや機能は品物によって異なりますが、当社のお勧めは、低価格で考えるならサンウェーブの「シェルトBMⅡ」充実の機能とデザインで好評です。また、予算は上がりますが、松下電工の「フィットアイ」もあらゆる機能が充実し使いやすさが好評です。
浴室リフォーム
システムバス
今では、ユニット式バスが多くなりました。システムバスも機能、デザイン、大きさによって本体の価格帯が60万円台〜オプション含む価格が400万円以上になってしまうものもあります。こちらも事前にご予算などをじっくり考えるのも良いと思います。当社のお勧めは、TOTO「フローピア」や「バスピア」。浴槽にお湯の温度を冷めにくくする魔法瓶機能などがあるため経済的ですし、その他オプションなども豊富。価格も大きさやオプションによって異なりますが100万円前後でお手頃です。
トイレリフォーム
ウォシュレット付トイレ
人々が一番重要なトイレ!トイレにも和式や洋式とあり今では洋式が多くなりました。 機能、デザイン、掃除が しやすく衛生的で経済的な品物がぞくぞく増えています。 そんな中でもTOTO「アプリコット」や松下電工の「アラウーノ」は共に見た目がスッキリし、 清掃機能も充実といえる品物。当社もお勧めしたい製品です。
洗面所のリフォーム
洗面化粧台
洗面台と言えば手を洗う、顔を洗う事は当たり前ですが、今の建売住宅 や新築マンションには「朝シャン」がしやすいシャワー付きがほとんど。そんな中でも水はねが気にならなくデザインもスッキリの、クリナップ 「アクリアサルーン」はインテリアのような洗練されたデザイン、無駄をそぎ落としたシャープなフォルム。洗面所がヘアーサロンになった気分が味わえます。
その他
その他
給湯器の交換やその他のリフォーム等もお気軽にご相談下さい。
介護リフォーム
- トイレ
- 浴室
- 洗面所
- 玄関
- キッチン
トイレのリフォーム
立ち座りに負担が無く、無理のない姿勢で座ることが出来る腰掛式便器をご提供。また、 身体を支える為の手すりや背もたれの取り付けを行いますので、安全性と負担を減らすことが出来ます。 さらに、腰掛式便器は床から独立している為、お掃除も楽に行うことができます。
浴槽のリフォーム
ご高齢の入浴は極めて危険を伴います。ですので、まず握りバーの取り付け。身体を安定させる効果があり、立ち座りの負担も軽減することが出来ます。 また、浴槽の高さを調節してあげることで身体の負担はもちろん安全性にとんだ浴室をご提供いたします。
洗面所のリフォーム
脱衣時は、身体のバランスを崩す可能性があり非常に不安定です。転倒の危険性もありますので身体を支える腰掛や、手すりの取り付けを行います。
玄関のリフォーム
脱衣時は、身体のバランスを崩す可能性があり非常に不安定です。転倒の危険性もありますので身体を支える腰掛や、手すりの取り付けを行います。